鞍馬(くらま)の火祭の時間と交通規制は?貴船は混雑!宿泊するならどこ?

Sponsord Link

鞍馬(鞍馬)の火祭京都三大火祭の一つと言われていて、貴船(きふね)神社などのパワースポットも近いのでとても神秘的な祭りなんですよ。

当日はゆっくりと過ごせるように宿泊施設をご紹介します。

火祭の時は集落に沢山の人が訪れますので、交通規制が行われて乗用車での出入りが難しくなります。

混雑を避けるためにも宿泊施設を利用したり、公共交通機関で訪れたりできるような情報と貴船神社についても調べましたよ。

●鞍馬(くらま)の火祭の開催日時

鞍馬の火祭は2016年10月22日(土)18時頃から始まります。(雨天決行)

毎年10月22日に開催されていて、京都三大火祭のひとつなんですよ。

●鞍馬の火祭で混雑や交通規制は?アクセスは?

■交通規制に注意

当日は、鞍馬街道(府道京都広河原美山線の鞍馬温泉前から貴船口三差路まで)が15時から交通規制が行われていて、一般車が通行禁止になります。

鞍馬に向かう道も少ないのですし、駐車場などが確保しづらいため当日は公共交通機関で鞍馬に向かう事がおすすめですね。

■アクセス

鞍馬の火祭では数万人が祭りを見に訪れるのでとっても混雑します。

車で訪れる場合は鞍馬よりも手前の駅に車を置いてから、電車での移動がおすすめですよ。

叡山電鉄出町柳駅であれば周辺に駐車場もありますし、車で訪れたとしても道が少ない事による混雑は避けられそうですよ。

出町柳駅発―鞍馬行きは15分から20分に一本の頻度で運行していますが二両編成なので一度に移動できる人数は限られてしまいます。

火祭当日は車内は大変混雑し、出町柳駅などでは乗車の際に待ち時間が発生します。

また、鞍馬集落内に収容できる人数を超えた時点で鞍馬行きの乗車券が販売停止になってしまいます。

鞍馬に向かう時は時間の余裕をもって行く事がおすすめですね。


Sponsord Link



●おすすめの宿泊施設

■くらま温泉

露天風呂では鞍馬の豊かな山々を眺めながらゆっくりと入浴する事ができますよ。

鞍馬駅からくらま温泉までのシャトルバスもありますので移動も安心ですね。

国産の合鴨を美味しい出汁で頂く鴨鍋がとても人気なんですね。

 

くらま温泉の公式サイトはコチラ

http://www.kurama-onsen.co.jp/

 

■料理旅館 右源太

料理がとても美味しくて、特に新鮮な鮎を使った料理などはお客様から評判なんです。

3階のヒノキ露店風呂はとても広くて景色も最高なんですよ。

系列の貴船倶楽部では美味しいデザートを頂く事もできたり、お土産選びを楽しむ事もできますよ。

 

公式サイトはコチラ

 

■料理旅館 ひろ文

四季の美しさが感じられるひろ文では貴船川の流れを感じながら過ごせる宿です。

彩り豊かで美味しい会席料理を味わう事ができますよ。

貴船神社にとても近い場所にあるのでゆっくりと参拝して自然のエネルギーを感じて過ごす事ができますよ。

 

公式サイトはコチラ

http://hirobun.co.jp/

 

■鞍馬の火祭の由来

鞍馬の火祭の由来は、平安時代にあるんです。

940年(天慶3年)に、地震や平将門の乱などの情勢を鎮めるために、天皇が平安京にまつられていた守護神の由岐明神を鞍馬にかえすことを決めました。

鞍馬へ向かう道中はかがり火が焚かれて、松明を持った人が多数列をなしたと言われているんですよ。

その素晴らしい光景を後世に残すために鞍馬の火祭が始まったんですね。

■鞍馬の火祭の見どころ

18時には「神事にまいらっしゃ~れ~」の合図と同時に、かがり火が灯されます。

「さいれやーさいりょう」と特有の掛け声をしながら、様々な大きさの松明を持った人々が町を練り歩きます。

掛け声は「祭礼や~祭礼~」という意味を表しているんですって。

21時頃にはい山門前の石段に大小合わせて400本以上の松明が集まって、素晴らしい光景が現代に蘇るんですね。

4mほどもある大きな松明から落ちる火の粉を浴びながら支える男たちの姿はとても力強いですよ。

素晴らしい祭りの様子を動画も合わせてご覧ください。

■チョッペンの儀を是非ご覧ください

チョッペンの儀とは男性が大人になるための通過儀礼なんです。

また、神輿の綱を女性が引くと安産のご利益があると言われているんですよ。

チョッペンの儀ではふんどし姿の男性が神輿の担ぎ棒の場所で逆さ立ちをして足を大きく開くんです。

驚きの光景ですが、安静や厄除け、安産、繁栄などを願った大切なお祭りなんですね。

チョッペンの儀の動画もございますので是非ご覧ください。

●貴船神社について

貴船(きふね)神社ははっきりとした創建の年代はわかっていませんが、約1300年前には既に御社殿造替が行われていたという事なのでとても古い事がわかりますね。

貴船川の上流の地から湧き出る清水にまつわる水神を崇めている事から、水は命ある全ての気の源という意味で「気生根(きふね)」と表記する事もあるんですよ。

近年では自然の力を感じられるパワースポットとしても人気なんですね。

美しい自然の景色や灯篭が並ぶ石段などを紹介した動画も是非ご覧くださいね。

■絵馬発祥の地

願い事などを書く絵馬は今では全国の神社で見る事ができますが、発祥は貴船神社なんです。

その昔、日照りが続いた時には黒い馬を、雨が続いた時には白い馬を献上していたという事から、いつしか絵に描いた馬に願いを添えて奉納するようになったんですね。

●まとめ

鞍馬の火祭は毎年10月22日に開催されていて集落に沢山の人が祭りを見に訪れるんです。

三大火祭のうちの一つで大きな松明や、火の粉が舞う中ねりあるく人々を見るととても迫力ある祭りなので感動してしまいますよ。

交通規制が行われるので事前に公共交通機関で訪れる場合の方法や、宿泊できる施設などもご紹介しました。

四季を深く感じる事ができる鞍馬の火祭を是非楽しみに行きたいですね。

Sponsord Link

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです


もしも記事を読んで気に入って頂きましたら、
下記のソーシャルボタンで共有してもらえるととても嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

コメントを残す