スタバのほうじ茶ラテの作り方と自宅でできるいろんな作り方を紹介!

Sponsord Link

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_122016_081733_pmスターバックスで提供されているほうじ茶ティーラテはミルクの甘さとほうじ茶の香ばしさを楽しめるラテです。

 

そんなラテを自宅でも楽しみたい、自分で同じように作ってみたいという方のために、ほうじ茶ラテの作り方をいくつかご紹介します。

 

入れ方や使う甘味料を変える事で味わいの違うほうじ茶ラテがたくさん楽しめますよ。

スターバックスで味わえるほうじ茶ティーラテ

スターバックスティーラテでは、4種類の茶葉から好みのものを選んで作って頂くことができるんですが、選択できる茶葉の種類の中にほうじ茶があるんです。

スクリーンショット_080415_111041_PM
ほうじ茶ティーラテは、日本人が昔から親しんでいるほうじ茶と、ミルクの相性のよさを大切にした日本限定のティーラテです。
ミルクの甘さの中にほうじ茶の香ばしいさがしっかりと感じられるティーラテなんですよ。
お湯出しのほうじ茶にミルクを加えて作られているんですが、それを全てミルクで作ってもらう事も可能なんですって。
そうすると更にコクが増してとってもまろやかなんだとか。
また、はちみつやキャラメルソースも無料でかけてもらえるので、甘い飲み方をしたい時にはソースを追加するのがおすすめです。


Sponsord Link



自宅でできるほうじ茶ティーラテの作り方

そんなスターバックスのほうじ茶ティーラテ、自宅でも楽しみたい、再現してみたいと思いませんか?
主な素材はほうじ茶とミルクなので、自宅でほうじ茶ラテを作る事も可能なんですよ。
ご自宅で楽しみたい方のために、ほうじ茶ラテの作り方をいくつかご紹介したいと思います。

 

スクリーンショット_080415_111127_PM

150mlくらいのお湯に、ほうじ茶のティーバッグを2つほど使って濃いめのほうじ茶を作ります。
そこへガムシロップやお砂糖など甘味料を入れて、温めた牛乳を200mlくらい注げば完成。
牛乳をふわふわに泡立てる道具があればよりおいしく頂けますよ。

 

 

ほうじ茶豆乳ラテ

ほうじ茶ラテを作る時に、豆乳も一緒に使うとよりさっぱりしたほうじ茶ラテを作ることができるんですよ。

スクリーンショット_080415_111311_PM
牛乳と豆乳をそれぞれ150mlずつお鍋に入れて温めます。
温まってきたら、ほうじ茶のティーバッグを1袋と砂糖を入れて弱火でほうじ茶を煮出します。
ほうじ茶の味が出て、色が茶色く変化してきたら火を消してカップに注ぎます。
お好みでラテの上にホイップや粉末の抹茶をかけて完成!
水を使っていないのでミルク感がたっぷり味わえるほうじ茶ラテに仕上がりますよ。

 

 

レンジでほうじ茶ラテ

 

お鍋でコトコト煮込む事が手間な方に、レンジでチンするだけで作れるほうじ茶ラテもご紹介します。
カップにほうじ茶のティーバッグと水100mlを入れて、レンジで1分加熱します。カップに入っているティーバッグをお箸などでもんでほうじ茶の味をしっかりと出したら、牛乳100mlを注いでレンジでもう一度1分加熱します。

 

 

出来上がったラテにお好みでお砂糖や甘味料を入れてできあがりです。
甘味料を加える時に、更にミルクのコクを出したい方は、生クリームの代わりに練乳を加えても美味しいんですよ。
飲みたい甘さに合わせてたっぷり入れるとミルク感たっぷりのほうじ茶ラテの完成です。

 

 

まとめ

 

スターバックスで味わえるほうじ茶ティーラテは、お好みに合わせてお湯出し、ミルク出しの希望ができ、ソースをつけてもらうとより甘くておいしいほうじ茶ラテが味わうことができるんですね。
ほうじ茶ラテを手軽に楽しみたい方のために、様々なほうじ茶ラテのレシピがあります。

お湯出しかミルク出しの濃いめのほうじ茶に甘味料を加えて作るんですが、甘味料はお砂糖だけでなく、練乳、はちみつ、メープルシロップ、黒糖などお好みで入れて頂くとコクや味わいの違うほうじ茶ティーラテを楽しむ事ができますよ。

Sponsord Link

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです


もしも記事を読んで気に入って頂きましたら、
下記のソーシャルボタンで共有してもらえるととても嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

コメントを残す