えのき氷の効果はコレステロールと血圧下げ中性脂肪を減らす?作り方と食べ方は?

Sponsord Link

えのき氷」にはコレステロール血圧を下げ中性脂肪を減らす効果があるらしいです。

血圧が高くなったり、コレステロール、中性脂肪などが一度溜まってしまうと改善するのは大変です。

えのき」を使った「えのき氷」の作り方と、使い方をご紹介します。

スクリーンショット_010816_103208_PM

キトサンは血圧に効果

えのきに沢山含まれているキトサンという成分は、毒素の排泄と、免疫力を高める効果が優れているんですよ。

キトサンは水溶性食物繊維の名前で、体にとって悪いものと吸着して外に排出してくれる性質があるんです。

 

現代人はどうしても塩分の取りすぎで、血管の壁面が固くなって柔軟性がなくなったり、血圧が高くなったりしますよね。

キトサンは血中の余分な塩素とくっついて外に出る性質があるので、血中の塩分濃度を安定させてくれる効果があるんですよ。

塩分濃度が下がるので、血圧も下げる効果があるんですね。

 

 

キトサンは悪玉コレステロールを排出

血液中には善玉コレステロールと、悪玉コレステロールがあります。

悪玉コレステロールが増えると血管の壁にコレステロールが溜まるようになり、血の流れをせき止めてしまったり、動脈硬化などを引き起こすんです。

善玉コレステロールは、細胞膜を作ったり、ホルモンを作る元になります。

 

また脂肪の消化を助ける胆汁酸の成分だったり、体に必要な成分なので、善玉コレステロールを残して、悪玉コレステロールは体外に排出したいですよね。

キトサンを取り入れると、体内のコレステロール値のバランスをよくしてくれたり、余分な悪玉コレステロールとくっついて体の外へ出てくれるんですよ。

悪玉コレステロールの値を下げてくれる効果があるんですね。


Sponsord Link



キトサンは脂肪の吸収を抑え中性脂肪を低下

キトサンには腸内で脂肪とくっつく性質があります。

体に吸収されてしまう前に脂肪とくっついてくれるので、吸収するカロリーを抑えることができるんですね。

脂肪の吸収を抑えることができると、体に余分な中性脂肪がつくことも予防できるんです。

コレステロール値を下げたり、体に余分な中性脂肪がつかないようにしてくれるので、肥満になりにくいんですよ。

キトサンの魅力は、食物繊維の働きなので、副作用などの心配が全くないんですね。

日々の食生活に少しずつ継続して取り入れるだけで効果が期待できるんですよ。

 

 

えのき氷の作り方・食べ方

えのきに多く含まれるキトサンを取り入れようと思っても、毎日えのき料理を作るのは大変ですよね。

そこで、えのきを使ってえのき氷というものを作って保存しておくんです。

えのきは癖のない食べ物ですので、えのき氷を日々の食事に少しずつ入れても味付けの邪魔をしないのが良いですね。

えのき氷の作り方をご紹介します。

スクリーンショット_010816_103701_PM

材料:えのき600g、水800cc

作り方

ざく切りにしたえのきをミキサーにかけます

鍋に入れて、弱火で1時間ほど焦げないように煮詰めます

火を止めて、冷めたら、製氷機に分けて冷凍庫で凍らせます

完成したえのき氷は冷凍庫で保存して、毎食のお料理に1粒ずつ加えて使います。

味噌汁、カレー、シチュー、スープ、炒め物、卵焼き、などなどどんな料理に入れても味付けの邪魔をしないので美味しく食べる事ができますよ。

えのき氷は販売していないの?

いざ作ってみると、ミキサーにかけたり、焦げないようにしたりと手間がかかりますね。

そんな方のために通販などで販売していないか調べてみました。

えのき氷の入った美味しいスープ 10食入(味噌汁 鍋料理 カレー シチュー 隠し味 下味 出汁)13251

価格:430円
(2016/1/8 22:35時点)
感想(0件)


コチラは10食分で430円なので、経済的ですよね。

まとめ

えのきにはキトサンという食物繊維が豊富に含まれていて、体に余分な塩分・悪玉コレステロール・脂肪などとくっついて外に排出してくれる性質がありました。

塩分が排出されると血圧が安定し、悪玉コレステロールが排出されると血液がサラサラになって血管が詰まりにくくなり、脂肪が排出されると中性脂肪が減少するんですよ。

作り方も簡単で、1粒を毎食のお料理に入れるだけなので、使い方もとても簡単ですね。

Sponsord Link

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです


もしも記事を読んで気に入って頂きましたら、
下記のソーシャルボタンで共有してもらえるととても嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

コメントを残す