家を掃除する時はなるべく無駄のないように効率良く掃除を進めたいですよね。
特に大掃除の場合は作業する場所も複数ありますし、普段とは違う掃除も増えるので時間がかかります。
そういう時にはご紹介する掃除の手順に沿って掃除すると効率よく家の掃除を進める事ができますよ。
使いやすいおすすめグッズや、掃除方法の動画などもご紹介しますので活用してくださいね。
もくじ
●掃除する部屋の順番
大掃除を行う時には、家の奥の汚れを玄関から出していくイメージで奥の部屋から玄関に向かって掃除を行うのが一般的です。
2階の一番奥の部屋から1階へ、1階の奥から玄関に向かって掃除していくんですね。
具体的な部屋の順番は以下の通りです。
■掃除する部屋の順番
様々な部屋がある家ですが、具体的にどの部屋から掃除するのがスムーズに大掃除が進むのでしょうか。
奧の部屋から玄関に汚れを出すイメージに沿って部屋の順番を考えると以下の順番になります。
①寝室
②書斎・子供部屋
③お風呂
④キッチン
⑤リビング・ダイニング
⑥居間
⑦廊下
⑧玄関
この順番で掃除すればきれいな部屋になりますよ。
隅々まできれいになると気持ちがさっぱりして嬉しいですね。
では次に、部屋の細かい部分の掃除方法や順番をご紹介します。
●掃除する場所の順番と、便利グッズのご紹介
部屋の中には照明や家具、家電、窓枠、壁など様々な場所がありますよね。
部屋の中を掃除するときはホコリが舞い散る事を想定して、部屋の上から下へと掃除していくのが一般的なんです。
次は場所に合わせた掃除方法とグッズをご紹介しますよ。
■①天井
天井にはとても細かなホコリがついているんです。
天井を掃除するときは雑巾を持つ手が天井に届かないので、クイックルワイパーなど杖の先にシートを取り付けられるタイプのものを使います。
腕をずっと上に持ち上げるのが大変なので、なるべく軽くて強度のあるものを使ったほうが良いですね。
おすすめするクイックルワイパーは組み立て式なのに柄の接続部分がしっかりとしていて汚れを落とす力がしっかりとシートに伝わるんです。
溜まったホコリの汚れをしっかりと落としてくれますよ。
関連記事はコチラ↓
掃除はクイックルワイパーで決まり!フローリング・網戸・畳・壁までOK!
楽天サイトはコチラ↓
クイックルワイパー
価格:1,934円 |
■②照明器具
照明器具はガラスを使った物が多く、丁寧な掃除をしなければならない場所ですよね。
たまったホコリを落とす時には角度を付ける事ができるモップなどがおすすめです。
照明の内側や上側の手の届かないところも角度を付ける事ができるモップを使えば簡単に掃除できますよ。
吹き抜けなどの高い照明やガラス面もこれがあれば掃除できるので公表です。
楽天サイトはコチラ↓
家中の高い場所をお掃除できるセット
高くて手の届かない場所の掃除に!家中の高い場所をお掃除できるセット 価格:6,355円 |
■③カーテン
カーテンは取り外して洗濯する事ができるので掃除しやすいですが、カーテンレールは凹凸が細かくてたまったホコリを掃除するのが大変ですよね。
凹凸の多い部分を掃除するときは、ホコリをしっかりと絡めとる事ができるグッズで掃除すると良いですよ。
伸び縮みするハンディタイプはカーテンレールの細かい隙間に入ったホコリを絡めとってくれますね。
楽天サイトはコチラ↓
クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ
クイックルワイパー ハンディ本体 伸び縮みタイプ 【税込】 花王 クイクルハンデホンノビ [クイクルハンデホンノビ]【返品種別A】【RCP】 価格:638円 |
Sponsord Link
■④窓ガラス・冊子
冊子の隙間に溜まった砂や汚れを落とすのは手で直接触りたくない汚れですし、落とすのが大変ですよね。
そんな時はペットボトルに取り付ける事ができる掃除グッズを使えば簡単に掃除できるんです。
ご紹介する動画はブラシのみを取り付けられるタイプです。
水を流しながらブラシで汚れをこすって落とすととても綺麗になっていますね。
次に、ご紹介するグッズはペットボトルに取り付ける事ができるブラシです。
こちらはブラシだけではなく、加圧ポンプがセットになっていて水圧を調節することで水を噴射させる事ができる優れものです。
掃除した後は水圧で洗い流す事ができるのでとっても便利ですよ。
楽天サイトはコチラ↓
ジェット水圧ブラシ
価格:1,058円 |
■⑤横の壁
壁は手をついた時やこすった時に黒い筋がついてしまったり、キッチン周りのクロスは油汚れが染みついていたりしますよね。
そんな場合はクロス用洗剤を使いながら壁紙を掃除しましょう。
直接壁に吹き付けると洗剤の垂れた型がついてしまう可能性がありますので、雑巾に吹き付けてから壁を掃除して下さいね。
掃除の様子が大変参考になる動画を合わせてご覧ください。
楽天サイトはコチラ↓
カベ紙汚れ落としマジカルクリーナー
価格:1,296円 |
■⑥家電や台の上のもの
家電やキッチンまわりなどを掃除する時は雑巾で水拭きしたいけれども、電化製品を濡らしたくないので水分が残らないように汚れを拭き取ります。
そのような場合は吸水性の高いクロスが活躍しますよ。
水回りを掃除する時は残った水分をしっかりと吸収してくれますし、家電を拭き掃除する時は余分な水分が残らないようにしっかりと吸収してくれるので様々な場面で使えますね。
丸洗いできる素材なのでお手入れも簡単ですよ。
好きな大きさに切り分ける事ができるので掃除する場所に合わせた大きさで使う事もできますよ。
楽天サイトはコチラ↓
BLITZ
価格:399円 |
■⑦床・廊下
床を掃除する時に使うアイテムは、ゴミを吸引するタイプの電気式掃除機と、床を拭き掃除するモップタイプがありますよね。
どちらを先に使用して床掃除をするかご存知ですか?
モップタイプで床の乾拭き→電気式掃除機が正しい順番なんですよ。
電気式掃除機を先に使うと排気のために床に溜まったホコリを舞い上げてしまうので、先にモップタイプでホコリを絡めとってから掃除機をかけるんです。
床を水拭きしたい時は専用のクリーナーを使いながら掃除を行う事がおすすめです。
水道水による水拭きよりもカビが発生しにくいですしワックス効果も含まれているからなんですね。
関連記事はコチラ↓
掃除で雑巾より優れた使い捨てグッズはなに?迷ったらこれ!おすすめ8選
楽天サイトはコチラ↓
フローリングワイパー用 とりかえキレイシート
フローリングワイパー用 とりかえキレイシート(30枚入*2パック)[掃除用品] 価格:324円 |
●まとめ
大掃除をする時には家の奥から玄関に向かって掃除を行うのがおすすめなんです。
具体的な場所の掃除方法やおすすめグッズなども合わせてご紹介しましたね。
動画の掃除方法なども参考にしながら家中きれいにしてください。
ご紹介した掃除グッズはいずれも幅のとらないものでしたので、掃除の後の収納などにも困らないのでおすすめですよ。