高齢者のレクリエーションで工作をしよう!風鈴の作り方12選!

Sponsord Link

風鈴デイサービスでは高齢者のレクリエーションとして、夏の風物詩風鈴を工作することがありますよね。

自分で風鈴を工作することで、既成品とは全く違うオリジナルの風鈴が出来上がり、一段と愛着もわきます。

工作する風鈴は、ガラスの風鈴以外にもアイディアを活かした風鈴や、手軽に作ることのできるキット販売の風鈴など、多種多様にありますよ。

高齢者の方々が楽しみながら作れるアイディ風鈴&キット販売の風鈴をご紹介しますので、参考にしてみて下さいね。

●高齢者のレクリエーションで工作しよう!風鈴の作り方12選!

■ヒンメリ風ストロー風鈴

風鈴ヒンメリ

フィンランドの装飾品「ヒンメリ」をストローを使って見立て、風鈴に仕上げます。

ラインが繊細で、揺れる様にとても癒やされるんですよ。

お好みの色や柄のストローを使って作りオリジナル感をだしましょう。

ヒンメリの風鈴の作り方はコチラ

材料

・ミニストロー   8本
・糸
・ペットボトル 又は 厚紙(短冊用)
・鈴

道具

・ハサミ
・マジック など

 

■植木鉢を使った風鈴

ふう

100円SHOPやホームセンターなどで購入できるミニ植木鉢を使って風鈴を作ります。

植木鉢の独特の音色は、他の風鈴とは違った個性が出ます。

もともと穴があいているので、作りやすいこともポイントですよ!

植木鉢を使った風鈴の作り方はコチラ

材料

・ミニ植木鉢
・割り箸
・ボタン や ビーズ
・鈴
・ひもやリボン

道具

・ハサミ
・絵の具 や 油性のカラーペン

また、参考サイトのDAIKINNでは、イメージキャラクターのぴちょんくんの短冊飾りがダウンロードできますよ!

 

■張り子風鈴

張り子

水風船を膨らまし、お花紙を張り子のように薄めたボンドでペタペタと貼っていきます。

厚みがいるので、何重にも重ねますよ。

飾り付けまでしたら乾かします。

完全に乾いたら風船を割って取り除き、ハサミで縁をカットしたら、カサの出来上がり。

あとは上記の「植木鉢を使った風鈴」の作り方で風鈴を完成させて下さいね。

お花紙ならではの良さが風鈴に生かされますよ。

張り子風鈴の作り方はコチラ

材料

水風船
花紙
短冊
ひも
ビーズ

折り紙やシールなど

道具

ハサミ
ボンド

きり

サクラ・シノコウ お花紙「五色鶴」<100枚入> GS-101-120【ネコポス対応可(6冊まで)】

価格:174円
(2018/5/16 11:06時点)
感想(22件)

■折り紙で風鈴

っっh

折り紙でカサを折って風鈴にします。

折り紙を折ることは手先を慎重に使うので脳トレにもなりますよ。

折り方が少し難しいところもあるので、その部分は手伝ってあげてくださいね。

今は100円SHOPで色とりどりの柄の折り紙があるので、好きな柄で作るととても素敵な風鈴が出来上がります。

軽い風鈴なので、どこでも飾れることも嬉しいですね。

折り紙で風鈴を作る動画はコチラ

材料

・折り紙  2枚(15㎝×15㎝)
・鈴     2個
・つまようじ 1本
・糸      50㎝くらい

道具

・ハサミ
・定規
・穴あけパンチ

 

■ペットボトル風鈴

っっっh

ペットボトルの風鈴は透明なので涼しげに出来上がります。

ペットボトルを切ったり、穴をあけたりする部分は力が要るので、もし危ないようなら事前に仕込んでおいて下さい。

マーカーやシール、マスキングテープでオリジナル風鈴に仕上げますよ。

ペットボトル風鈴の作り方動画はコチラ

材料

・ペットボトル  1本(350ml)
・光沢おりがみ  1枚(15㎝×15㎝)
・たこ糸     50~60㎝
・マスキングテープ
・鈴       直径1㎝くらいのもの
・ダンボール   1㎝×3㎝
・丸シール

道具

・ハサミ
・カッター
・ペン
・きり
・穴あけパンチ
・水性マーカー
(油性でもOK)

■くるくる回る紙コップ風鈴

ふ

紙コップで作る風鈴です。

風が吹くとクルクルと回るので、とっても可愛らしい風鈴になります。

素材が紙なので、簡単にハサミで加工することができますね。

くるくる回る紙コップ風鈴の作り方動画はコチラ

材料

・紙コップ    1個
・たこ糸
・画用紙
・鈴
・シール や マスキングテープなど

道具

・ハサミ
・クレパス や 色ペン


Sponsord Link



■プラ板の風鈴

っっっっh

プラ板を丸く切ったもの2枚を組み合わせた風鈴

参考ブログではマスキングテープを使って飾り付けしています。

もちろん、好きな絵を書いたりしてもいいですよね。

プラ板は100円SHOPで購入できますよ。

プラ板の風鈴の作り方はコチラ

材料

・プラ板
・短冊
・マスキングテープ
・ひも

道具

・ハサミ
・マジック など

 

■セロテープの風鈴

っっっっっh

これは驚き!!セロテープを使って風鈴を作りますよ。

コップや風船にセロテープを巻き付け、風鈴の型を取ります。

ポイントは型取りするとき、接着面が外になるように!ですよ。

セロテープの風鈴の作り方はコチラ

材料

・セロテープ
・紐 や 糸
・色ペン や シール や 絵を書いた紙 など

道具

・型抜き用のコップ など
・ハサミ

■ダイソーの風鈴

っっっっっhh

100円SHOPダイソーでは絵付けができる無地風鈴が売られています。

本体部分に好きにアクリル絵の具で絵を描くことができますよ。

ちなみに500個以上ならダイソーのWEBサイトから大量注文のすることができますが、それより少ない数なら近くの店舗で問い合わせて見て下さいね。

ダイソーの風鈴の作り方はコチラ

材料

・ダイソーの風鈴

道具

・アクリル絵の具 など

 

■和紙風鈴キット

l

風鈴をかたどった張り子に、デザインシートを切ってのりで貼りつけて作るキットです。

デザインシートは付属されていて5種類あり、夏らしい絵柄が楽しめますよ。

絵を描くのが苦手な方でも、切って貼るだけなら、取り組みやすいですよね。

もちろん素材が和紙なので、絵付けすることも可能です。

和紙風鈴キットはコチラ

キット内容

・張り子の風鈴
・和紙の短冊
・デザインシート
・紐
・鈴
・のり

作り方の参考動画はコチラ

■ ねんどで作る 風鈴キット

っl

粘土で作る風鈴キットです。

芯材に絵の具で色をつけた粘土を思いのまま、貼り付けていきますよ。

凹凸ができ、とても個性が出る風鈴になります。

ねんどで作る 風鈴キットはコチラ

キット内容

・芯材(直径80×80㎜)
・チャイムセット
・短冊
・Kクレイ粘土 80g

 

■陶器の風鈴キット

っっl

定番の陶器の風鈴キットです。

陶器の心地よい音色が響きます。

すでに風鈴の状態になっているため、絵付けを楽しむタイプです。

マジック、絵の具、色鉛筆、クレヨンなどで絵付けが可能。

絵でなくても、文字だっていいですよね。

陶器の風鈴キットはコチラ

 

■ゆら絵風鈴キット

っっっっl

こちらも陶器でできている風鈴なので、絵付けを楽しみます。

短冊部分に鈴なりの陶器がついているので、陶器同士の触れる音が、とても涼やかな音色なんですよ。

ゆら絵風鈴キットはコチラ

 

●まとめ

いかがでしたか?

高齢者の方のレクリエーションとして、これからの季節にピッタリの風鈴工作

風鈴といっても、ペットボトルやストロー、陶器など素材によって形や音色は様々ですね。

今年の夏のレクリエーションに、ぜひ自作した風鈴を飾ってもらい、涼し気な音色を聴いて心を和ませてもらいたいものです。

関連記事はコチラ ↓

高齢者のレクリエーションで工作をしよう!手芸で簡単な小物づくり

高齢者のレクリエーションで簡単にできる工作10選

高齢者のレクリエーションで工作をしよう!牛乳パックを活用13選!

Sponsord Link

いかがでしたでしょうか?参考になれば幸いです


もしも記事を読んで気に入って頂きましたら、
下記のソーシャルボタンで共有してもらえるととても嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

コメントを残す